2016/12/05
お墓が汚れて気になる、親族の方にお墓が汚れていると言われたなどの理由で、専門の業者をお探しになられる場合、例えばインターネットなどで検索されると様々な専門業者が出てきます。
そこで挙がってくるのが、「お墓掃除代行サービス」と「墓石クリーニング」です。
どちらにお問い合わせ・ご依頼されるのがいいのか分からないという方のために、今回は「お墓掃除代行サービス」と「墓石クリーニング」の違いについてお答えいたします。
まず「お墓掃除代行サービス」です。
お墓が遠い・お身体が不自由・お忙しいなどの理由でお墓に行かれる事が困難な方のために、料金をいただく代わりに簡易清掃をさせていただくというサービスです。
料金は比較的安いです。
あとはきちんと合掌させていただいてから気持ちを込めて丁寧にお掃除させていただくのと、高圧洗浄機や電動研磨機や業務用の強い薬品を使用しないので墓石には優しいです。
ただ、お墓にお水をかけて普通の洗剤をつけて普通のスポンジで簡単に洗い流し、周辺の雑草取り・ゴミ拾いなどをして終了ですので逆に言えば、もしご自分でお墓に行かれろ事が可能で普通の体力さえあればご自分でも出来ます。
続いて「墓石クリーニング」です。
こちらは、お墓の汚れを高圧洗浄機や電動研磨機や業務用の強い薬品を使用して徹底的に落としていくというサービスです。
ただ、料金は比較的高めで、電動研磨機や高圧洗浄機はお墓が割れる・欠けるなどのトラブルが多いです。
業務用の強い薬品はお墓が変色したり、乾いた後にシミが出来たりと、こちらもトラブルが多いです。
ワイズプロサービスは、「お墓掃除代行サービス」と「墓石クリーニング」の良いところを兼ね合わせた専門業者のひとつです。
真心込めて丁寧に「手作業」させていただきますと共に、「特殊再生技術」によりお墓内部まで浸透してしまった汚れや、なかなか落ちない水垢の汚れなど、汚れの種類に適した「お墓に優しい環境に配慮した特殊液剤を選定」し、確実に丁寧にキレイにしていきます。
また、他ではあまり実施していないサンプル施工も無料でさせていただきます。
是非、お気軽にお問い合わせください。