2017/03/16
春のお彼岸はお墓参りとお墓掃除に是非、足を運んでいただきたいと思います。
2017年、今年の春のお彼岸は3月17日~23日の7日間です。
時期的に春のお彼岸は残念ながら法要の中でもなかなか出来ないという家庭が多いのが現状です。お正月とお盆はお仕事されている方はまとまった休みをとれますし学校も休みです。秋のお彼岸もシルバーウィークと重なるので同様です。
ところが、春のお彼岸の時期は児童・学生などのお子様は春休みに入られていますが、お仕事をされている方はまとまった休みがとれないという理由で帰省が難しいです。
春のお彼岸の帰省が難しいという方は代わりにゴールデンウィークに帰省されてお墓参りやお墓掃除をされる事をおすすめいたします。
ご先祖様が子孫を残されて皆様がいらっしゃるという事を感謝されて、語りかけて一緒にお話しされる事は重要なことですし、ご先祖様も大変喜ばれます。
お仏壇には魂が入ったお位牌がございますので、お仏壇へお焼香をされて、手を合わせてお話しされるのも大切なことですが、故人の唯一実体として残されているお骨が眠られている「お墓」へ行かれてお参りされる事もまた大切なことです。
そして、前回触れましたお墓参りの意味などを念頭におきながらご先祖様とお話しされると気持ちがスッキリするものです。
また、親子や兄弟で喧嘩になってしまい疎遠になってしまったご家族・ご親戚が、お墓参り・お墓掃除をきっかけに仲をとりもどされたという大変素晴らしい事例もよく聞きます。
特に、お墓掃除は体力が必要なので若い方がお掃除されるほうがいいという理由で、疎遠になっていた息子さん・お孫さんを呼ばれて、久々にゆっくり近況やこれからの事をお話しする機会ができたという嬉しい事例もよく聞きます。
ご自分でお墓掃除をされる場合な是非、お墓掃除の正しい方法などをご参考になさってください。